入れ歯の具合が悪い・歯を失った
LOST TOOTH
LOST TOOTH
当院は、お口の健康を守ることが健康寿命を延ばすことに繋がると考え「できるだけ歯を抜かない」方針で診療しておりますが、むし歯や歯周病を悪化させてしまったり、事故や怪我などでやむを得ず歯を失ってしまうこともあるでしょう。
歯を失った状態を放置してしまうとお口の中のバランスが崩れてしまうので、歯並びやかみ合わせを回復する治療をしなければなりません。当院では、入れ歯、ブリッジ、インプラントといった治療の選択肢を用意しています。それぞれ優れている点や検討が必要な点があるので、患者さまの口内環境(お口の中の状態)や生活環境、ライフステージなどを鑑みて、最適なご提案をいたします。
入れ歯が外れてしまう。痛い。使い心地が悪い。そのようなお悩みがあれば一度ご相談ください。お使いの入れ歯を元に、不満を解消できる入れ歯を丁寧に製作します。
お口との適合が良く、使い心地の良い入れ歯を作るポイントは、正確な型採りと緻密な設計からの製作です。場合によってはお口の中でのかみ合わせだけでなく、咬合器という機械的にかみ合わせを再現する装置を使って様々な検証を経て、入れ歯を製作します。
医療保険が適用される範囲でも同様に、お口との適合が良い入れ歯を製作いたします。
一般的に入れ歯は、歯科医院で歯科医師が型採りや設計を行い、指示書を歯科技工所に送ります。そして、歯科技工所で、歯科技工士が指示書に基づいて入れ歯を作成する流れです。歯科技工士は、詰め物や被せ物、入れ歯などの歯科技工物を製作する国家資格を持つ専門家です。
当院は2階に歯科技工所があるため、歯科技工士が直接患者さまのお口の状態を確認することができますし、歯科医師と歯科技工士が密に連携して入れ歯を製作します。製作工程が円滑に行えるため、製作期間も短縮できます。
当院は入れ歯製作工程で、コピーデンチャーを取り入れています。(全ての症例で行うものはありません)コピーデンチャーとは、現在お使いの入れ歯を型採りして複製した入れ歯です。この治療法の良いところは、お使いの入れ歯の問題点がピンポイントで調整・改善できることや、お口の状態に問題がある場合は治療用の入れ歯としても使えることです。お口の状態を治してから新しい入れ歯を作ることで、お口の健康な状態を維持でき、入れ歯も長く使えるようになります。
医療保険が適用される入れ歯と、適用されない入れ歯の違いの大部分は材料の違いです。保険診療は治療という意味が大きいため、失った歯を最低限機能回復するという目的に範囲が縛られてしまいます。
もちろん、保険適用でも適合の良い入れ歯を製作することはできますが、耐久性や審美性、使い心地に課題が残ります。当院ではこの課題を解決するために、患者さまのご希望にあわせたオーダーメイドの入れ歯も取り揃えています。
※自由診療(保険適用外)
医療保険が適用される入れ歯は、材料がレジン(プラスチック)と決まっているため、強度を保つために床(歯ぐきに触れる部分)にある程度の厚みをつけて製作する必要があります。
入れ歯の付け心地に違和感を感じるのは、多くの場合はこのためです。
この床の部分に金属材料を使った入れ歯が金属床義歯です。使用する金属は強度がありながら薄くて軽いので、お口の中の違和感を大きく軽減してくれます。熱の伝わりが良くなるため、食事がおいしく感じられるという方もたくさんいらっしゃいます。
部分入れ歯は、残っている歯に留め具をかけてお口の中に固定しますが、この留め具をクラスプと言います。
医療保険が適用される入れ歯は、このクラスプが金属製のものしか選べませんが、このクラスプに金属を使わない入れ歯をノンクラスプデンチャーと言います。
当院のノンクラスプデンチャーは、柔軟性のある材質で壊れにくく、入れ歯をしていることが気付かれ難い審美性に優れた入れ歯です。
「入れ歯で噛むと痛い」「入れ歯が動いてしまう」といったお悩みをお持ちの方に向いているのが、歯ぐきにあたる部分をシリコーンという生体親和性の高いクッション材で覆っているコンフォート義歯です。
部分入れ歯は残っている歯を利用してお口の中に固定しますが、総入れ歯の場合は、歯ぐきに吸着させて固定することになります。このため、どうしても取れたり、ズレたりという課題が出てしまいます。
インプラントオーバーデンチャーは、上あごまたは下あごの入れ歯に対して2本のインプラントでしっかり固定されるため、このようなお悩みが解消できる入れ歯です。入れ歯を活用するため、通常のインプラント治療よりも安価で作れます。
ベース(床)
フル(総義歯)
110,000円
パーシャル(部分義歯)
77,000円
コバルト
220,000円
チタン
330,000円
クラスプ(1装置につき)
キャスト
11,000円
ノンクラスプ
22,000円
RPI
33,000円
人工歯(1歯につき)
レジン歯
1,100円
硬質レジン歯
1,650円
陶歯
2,200円
※治療費には消費税10%が含まれております
ブリッジ治療は、入れ歯のように付けていることが目立たず、食事なども特に意識をしないで噛む機能が回復できる治療です。
失った歯の機能を回復する治療としては広く一般的ですが、ブリッジを固定するために、失った歯に隣接する歯を削らなければいけないという欠点があります。健康な歯を削ることで、むし歯のリスクが上がり、歯の寿命を縮めてしまう危険性があります。
当院では、隣接する歯をほとんど削らないで装着が可能な、接着性ブリッジという隣接する歯の裏に「接着」して固定する特別なブリッジも扱っています。
医療保険が適用できることから、治療費が抑えられるというメリットもありますが、失った歯が連続して2本以上ある場合は適応できないことや、通常のブリッジよりも外れやすいというデメリットがあります。
※自由診療(保険適用外)
メリーランドブリッジ
接着性ブリッジ
-円
※治療費には消費税10%が含まれております
歯は、歯ぐきから出ている部分を歯冠、歯ぐきで見えない部分を歯根と分けることができますが、インプラントとは、失った歯の歯根を代替する人工歯根のことです。この人工歯根にアバットメント(土台)を取り付けて、上部構造(人工歯)を被せるのがインプラント治療です。
一般的にインプラントはチタン(またはチタン合金)で作られており、チタンは生体親和性が高く骨と結合する性質があることから、あごの骨にしっかりと安定して元々の歯と変わらない機能を回復することができます。
インプラントは世界中で多くのメーカーが開発していますが、当院のインプラント治療では、その中で最も利用者の多いストローマン社のインプラントを使用しています。
ストローマン社は、世界70か国以上で使用されているスイスを拠点とするインプラントメーカーで、同社製のインプラントは科学的根拠に基くデータが多数発表されており、多くの実績があります。
また、世界中で使用している歯科医院が多いため、やむを得ず転院が必要になった場合や海外旅行中などにトラブルがあっても対応できる可能性が高いというメリットもあります。
インプラント治療は外科処置を伴うため、当院では専用に使用できるオペ室を用意しています。完全個室のため衛生管理を徹底することができ、外科手術による感染症のリスクを軽減します。治療中の患者さまの状態をリアルタイムで確認できる生体情報モニターや、万が一の事態に備えたAED(自動体外式除細動器)、酸素ボンベも備えています。
また、あごの骨の状態や血管、神経といった組織を立体的に確認できるCTを完備しているため、詳細な検査や安全性の高い治療計画を立案することができます。
当院では、治療の安全性をより高めるために、CT撮影した三次元データを利用した、事前シミュレーションを行います。骨の状態や近くを通っている神経・血管の位置を考慮して、インプラントを埋め込む角度や深さなどを決めることができます。
さらに、シミュレーションした角度や深さを、実際の手術に反映させるためのサージカルガイドというマウスピースを作成します。このサージカルガイドを使用すると、間違った角度や深さには骨を削ることができなくなるので、手術を安全に進めることができます。
インプラント治療は、あごの骨にインプラント(人工歯根)埋め込む治療なので、あごの骨に高さや厚みがない場合、治療が困難になります。歯科医院で治療が断られるのはほとんどがこのようなケースです。
当院では、骨を増やす治療ができるので、骨が少ない場合でも治療が行えます。他の歯科医院で断られてしまったときでもご相談ください。
一般的にインプラントを埋め込む外科治療は、あごの骨をドリルで削る必要がありますが、当院では、骨に極細の穴を開けて、その穴を内側から広げていくOAM(大口式)インプラントという特別な治療法が行えます。
インプラントを埋め込む位置の骨が足りない場合に、骨を増やす治療の併用を回避できたり、骨密度が足りないようなケースでも治療が行えます。
骨を削らないため、出血が少なくて済むことや、術後の腫れや痛みが少ない治療法です。
※自由診療(保険適用外)
検査
33,000円
オペ(2次オペ含む)
264,000円
アバットメント (土台)
チタン製
55,000円
ジルコニア製
77,000円
上部構造(人工歯)
フルジルコニアCr
121,000円
e.max Cr
110,000円
オールセラミック Cr
143,000円
セラミックジルコニア Cr
165,000円
テンポラリー Cr
3,300円
オプション
ソケットリフト
55,000円
GBR
55,000円
義歯アタッチメント
55,000~77,000円
※治療費には消費税10%が含まれております
FLOW
インプラント治療には、インプラント(人工歯根)とあごの骨との結合の前後に外科処置を行う二回法と、一回で済ませる一回法があります。ここでは、一回法の治療の流れをご紹介します。
お悩みや希望をお伺いして、患者さまにとって最適な治療をご提案します。
インプラント治療の内容や注意点などもご案内します。
治療を安全に行うためには、事前検査がとても大切です。患者さまのあごの骨や周囲の組織の状態を詳細に検査して、より安全な治療計画を立てます。
患者さまのお口の状態と治療計画をご説明します。
治療内容に選択肢がある場合は、それぞれのメリットやデメリットもお伝えしますので、最良の治療を一緒に考えていきましょう。
お口の中の環境が良くない場合は、インプラント治療の前に治療しておきます。
治療は局所麻酔下で短時間で行います。意識がなくなるわけではないのでご安心ください。
一回法の手術では、インプラントの上部に蓋をして、あごの骨との結合期間を設けますが、あごの骨の状態が良い場合は、当日に仮の人工歯を取り付けることも可能です。
インプラントとあごの骨が結合する期間(4~6か月)を置いて、人工歯を取り付けます。
インプラントは、元の歯と同じように機能するため、清掃が行き届いていないと歯周病のような病気にかかります。(インプラント周囲炎)
日常のセルフケア(歯ブラシやデンタルフロスによる清掃)とともに、定期的なメンテナンスをお勧めします。
インプラントや入れ歯、残っている歯を永く健康に保つために、定期検診を受けていただくことをお勧めします。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。
RESERVE
患者様をお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
14:30-19:00 | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ▲ | - |
▲ 14:30-18:00 △ 9:30-13:30 休診日:水曜日 / 祝日 |
〒342-0038 埼玉県吉川市美南2-8-16
JR武蔵野線 吉川美南駅徒歩5分
駐車場8台完備